指定難病受給者証の更新手続きを…
指定難病受給者証の更新手続きをしなければいけません。
昨晩、月曜日が両親の診察日なので、主治医に渡す書類を準備していました。
この更新の為に熊本に居る間にもらってきた29年度の市民税.県民税課税証明書。
それが見つからない!
近くで花火が上がっている音を聞きながら、外に出て見たいのを我慢しつつ汗だくになりながら、考えられる場所を何度も何度も探しても見つかりません。
せめて花火のクライマックスだけでも見ようと、そして気持ちを落ち着かせるためもあり、花火を堪能することにしました。
花火が終わったあと、もう一度探したら、何と見つかりました~‼
あー、良かった。ドッと疲れが出ました。
でもその後、更なる事件が…
私が母から預かっている書類の中に熊本に居る間に掛かった病院の医療費領収書がない…
その代わり、これは必要ではないんじゃない⁉というような書類を大事に大事にとってありました。
その書類の束を見ると、母はパーキンソン病を患いながらも認知症の可能性がある父の代わりに一生懸命に書類の整理をして、尋ねた事をメモしてと頑張っていたんだなぁと思うと、領収書が無いことも責められません。
月曜日、火曜日と続けて両親の病院通いなので、水曜日に熊本の病院に聞いてみよう。
母からの差し入れです。