父を歯医者に連れて行きました。
受診日の今日、たまたま治療する予定の歯が取れた?(折れた?欠けた?)そうです。
これで3本、短期間に歯が抜けた事になります。
もともと歯を磨く習慣が若い頃から無かった事と、習慣があれば体が覚えているらしいのですが、習慣が無いために歯の磨き方を忘れている?ようで、歯の状態は悪くなる一方です。
今日は歯を抜いたので、明日も消毒に行かなければなりません。
来週は歯医者と認知症&パーキンソン病の診察、2回の買い物連れ、2回の協働センターでのサークルへの送迎。
不動産売却の件で不動産とも連絡を取り合わないといけないし、エンディングノートも探しに行きたいし…。仕事も毎日行かないといけない。
う~ん、なかなかハードだ!
今、認知症になった方が書かれた本を読んでいます。先日は認知症になった方が出演されているテレビを見ました。この方達に共通しているのは、若くして認知症になられた事と皆さんとても前向きに精一杯努力をされていることです。
父も前向きでいてくれたらどんなに有り難いか。
何を言っても後ろ向き、否定的に返されると、かなり心が折れます…会話も弾みません。
お年寄りと若い人の違いなのでしょうか。

今日の母からの差し入れです。
いつも有難うございます。